【宿泊記】皆生風雅|食事内容レポ!蟹&和牛の豪華会席/山陰の絶品食材を堪能

旅行
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
pegu夫
pegu夫

お宿の食事で、山陰の食材をめいっぱい楽しみたい!

《皆生風雅》の食事は、山陰の新鮮な食材をふんだんに使った絶品会席。

夕食は蟹ずくしのメニュー鳥取和牛など豪華食材を使った《牛蟹会席》。朝食は地産地消で旅館ならではの料理を楽しめます。
30代お酒好き夫婦が、正直な感想と共に写真付きでレビューします!

pegu妻
pegu妻

本記事は非日常が味わえる“ちょっと良いお宿”を求めて旅をする30代「pegu夫婦」が 2025年8月に現地を訪問し、2025年9月に情報を確認しています。

▼気になる内容をすぐチェック!▼

知っておきたい食事の基本情報
 ⇒食事時間•コース内容•ドリンク料金など
【夕食】牛蟹会席
 ⇒蟹づくし&和牛鉄板の豪華コース
【朝食】地産地消のこだわり御膳
 ⇒地元食材を使った絶品朝食

\ 毎月5と0の付く日は最大22%OFF! /

\ 毎月20日からお得な10日間・クーポン配信中!/

知っておきたい食事の基本

《皆生風雅》の食事の基本情報についてご紹介します。

食事時間・コース内容

食事時間
・夕食:18:00〜 or 19:30〜
・朝食:7:30〜9:30の間 で選択可能

食事時間は、宿泊中にスマホから使用するシステム「スマートステイ」で予約可能です。
(今回は夕食時間のみ、チェックインの際にフロントスタッフの方に確認していただきました。)

コース内容
夕食のコース内容は、予約するプランによって異なります。

コース名特徴
牛蟹会席山陰の蟹・牛が楽しめるコース ★今回いただきました
メインは和牛の鉄板焼、蟹鍋/ご飯ものは〆の蟹雑炊
特選会席品数が多く豪華なコース
白イカのお造り、和牛タタキ、季節の野菜・肉のセイロ蒸し
ご飯ものは蟹天津飯
基本会席メインは季節の野菜・肉のセイロ蒸し
ご飯ものは蟹天津飯
カジュアル会席上記の3コースより品数が少ないコース
少食の方・お酒を飲む方におすすめ
特選蟹会席11〜3月末限定のコース
茹で、焼き、鍋と蟹づくしのメニュー
pegu妻
pegu妻

豪華な会席のほか、品数が少なめな会席も選べるのが良いですね!
旅館のご飯は多すぎる…という方にはうれしいコースです◎

\ 毎月5と0の付く日は最大22%OFF! /

\ 毎月20日からお得な10日間・クーポン配信中!/

アレルギー対応

《皆生風雅》では、2025年9月1日より新規のアレルギー対応(除去対応・代替メニューの提供)は、当面の間停止となっています。

すでに受付が完了している予約については、申告内容に基づいた対応メニューを用意してもらえるようです。

※参考:リロホテルズ&リゾーツ公式サイト

ドリンクメニュー・料金目安

夕食の際、ドリンクを注文する場合は別途料金がかかります。
食事の追加料金チェックアウトの際に支払いをするようになっています。

〈ビール〉
・生ビール:980円
・プレミアムエビス(瓶):1,100円
・大山Gビール 330ml:1,200円
・ノンアルコールビール:900円

〈リキュール〉
・月山「月柚」:1,000円
・二十世紀梨のお酒:1,000円
・純米梅酒「百花の魁」:1,000円

〈日本酒〉
・月山 純米酒:1,200円
・鷹勇:1,000円/合
・日置桜強力:2,000円/合 他

〈ワイン・焼酎〉
・グラスワイン(赤・白):1,000円
・ボトルワイン(赤・白):5,000円
・焼酎各種(グラス):950円

〈ソフトドリンク〉
・アップルジュース:600円
・オレンジジュース:600円
・ピーチジュース:600円
・ウーロン茶:600円 他

注文は「スマートステイ」内のモバイルオーダーにて行います。

pegu妻
pegu妻

注文時に声を掛けなくて良いので、pegu夫婦的にはとても便利でした!
ただ周りの年配の宿泊者の方は、少し戸惑っている様子も見られました。

食事会場・混雑状況

食事会場は畳張りオープンな空間
会場には館内用のスリッパを脱いで入ります。

会場には席が15卓ほど。隣の席との間には仕切りはありませんので、会話は聞こえる環境です。
夕食・朝食ともに、席はそこそこ埋まっている状況でした。

写真を撮りながら、撮られる妻

ドリンクはお冷のみセルフサービスで、会場中央のお冷コーナーに取りに行く必要があります。
お冷の横にはヘアゴムも置いてありました。髪の長い方には、あるとうれしいサービスですね◎

食事の魅力・テーマ

山陰の新鮮魚介を楽しめる会席&朝食
蟹+和牛!の贅沢なコース料理
地元の旬食材の味を活かした絶品料理

夕食「牛蟹会席」

今回いただいたのは「牛蟹会席」
和牛の鉄板焼きや、多くのメニューに蟹を使った豪華な内容となっています。

献立はこちら↓

今回いただいた献立(2025年8月訪問時)
・食前酒:梨ワイン
・旬味彩々:蟹と青菜お浸し 黄味酢掛け
      バイ貝旨煮 蟹味噌豆腐
・煮物椀:紅蟹玉蒸 ブイヤベース仕立
・造里:和風カルパッチョ 玉葱と人参ソース
・肉料理:鳥取和牛「オレイン55」鉄板焼
・鍋物:蟹と地野菜
・食事:蟹雑炊 香の物
・デザート:季節の盛り合わせ

pegu妻
pegu妻

蟹づくしの会席でとっても豪華…!
写真付きで詳しくご紹介します!

席に案内されると、すでに配膳されている料理もありました。

食前酒:「梨ワイン」

まずは鳥取名産の梨を使った食前酒(アルコール入り)から!すっきりとした甘みでクイっと行けちゃいます。

さらにおいしい料理にはお酒を合わせたい!ということで、「大山Gビール ピルスナー」(1,200円)も注文しました。


選べる!【大山Gビール8本セット】330ml鳥取県 お中元 お歳暮 贈り物 お礼 お祝い プレゼント クラフトビール 地ビール 父の日


1品目:旬味彩々「蟹と青菜お浸し 黄味酢掛け バイ貝旨煮 蟹味噌豆腐」

まずは前菜をいただきます。前菜から、蟹が使われた料理がさっそく2品も!
左下のとびこが乗った蟹味噌豆腐は、なめらかな口当たり。旨みがぎゅっと凝縮されていてお酒にピッタリのお味です。

写真だと分かりずらいですが、青菜お浸しは蟹の身と一緒に和えてあります。
添えられている野菜も新鮮でおいしい…!「黄味酢」は初めていただきましたが、酢味噌よりマイルドでおいしかったです。

2品目:煮物椀「紅蟹玉蒸 ブイヤベース仕立」

前菜の横に置かれた器には、ブイヤベース風の餡がかかった蟹入り茶碗蒸しが。
こちらも海鮮の旨みがぎゅっと詰まっており、お酒が進む味です。具は入っておらず、冷製仕立てのためサラッといただけます。

3品目:造里「和風カルパッチョ 玉葱と人参ソース」

続いてはお造り。彩りの良い野菜が添えられており、カルパッチョ風に仕立ててあります。
人参玉ねぎの2種類のソースは、酸味の中に野菜の甘みも感じられて絶品。四角い器の中にはマグロの漬けが入っていました。

おいしい海鮮には日本酒!ということで、島根の地酒「月山 純米酒」も注文!
夕食では、様々な山陰地方のお酒を楽しむことができます。

Screenshot

4品目:肉料理「鳥取和牛「オレイン55」鉄板焼」

続いては肉料理!今回のコースでは、蟹の他に鳥取和牛の鉄板焼きもいただけます。

お肉はとっても柔らかく、甘みがあっておいしい…!タレはポン酢胡麻だれの3種類が用意されています。
お肉の旨みを楽しむため、シンプルに塩でいただくのが妻好みでした◎

鉄板焼きの具材は席につく段階で配膳されており、頃合いを見てスタッフの方が鉄板に火をつけてくださいます。
火をつけてもらったら、先にいただいている料理が残っていても固形燃料が燃え尽きてしまう前にすぐお肉を焼いちゃった方が良さそうです!

pegu妻
pegu妻

妻はゆっくりしている間に、火の威力が足りなくなってしまったので(笑)、
お肉を優先することをオススメします!

5品目:鍋物「蟹と地野菜」

コースのメインは蟹鍋地元の野菜きのこがたっぷり入ったお鍋です。
ぎっしりと身が詰まった蟹で、見た目より量が多く感じました。テーブルにはカニフォークも用意してあり、気づいたらもくもくと食べ進めてしまいます…

具材が入った鍋は鉄板焼き同様、席につく段階でセットされています。こちらも頃合いを見てスタッフの方が火をつけてくださいます。

お酒を飲みつつゆっくり食べ進めるpegu夫婦は、お造り・鉄板焼き・蟹鍋あたりが渋滞してしまい、少し焦ってしてしまいました。

pegu夫
pegu夫

周りの宿泊客の方々を見ている感じだと、お酒を飲まず、お食事をどんどん食べ進める方はあまり気にならないかもしれません!

6品目:食事「蟹雑炊 香の物」

ご飯ものは、蟹鍋の〆の雑炊
ご飯・卵・ネギの雑炊セットを持ってきてくださり、自分で雑炊を作るスタイルです。

蟹の旨み野菜の甘みが染み込んだご飯はお酒にも合う…!蟹の身を食べ切らずに少し取っておくと、より豪華な蟹雑炊がいただけます。

pegu妻
pegu妻

決して少食ではない妻ですが、さすがに雑炊は全部食べきれませんでした…
コース全体で「しっかりお腹がいっぱいになる」量でした!

7品目:デザート「季節の盛り合わせ」

最後はデザート。白バラ牛乳を使った寒天と黒糖寒天は、食後にさっぱり食べられる控えめな甘さです。
ジュレ掛けされているフルーツはパイナップル。缶詰ではない生のフルーツで、水分量がたっぷりでした!

pegu夫
pegu夫

海鮮お肉も楽しめるコース内容で大満足!山陰の食材のおいしさを存分に堪能できる会席料理でした◎

\ 毎月5と0の付く日は最大22%OFF! /

\ 毎月20日からお得な10日間・クーポン配信中!/

地産地消のこだわり朝食

朝食も夕食と同じ食事会場でいただきます。
献立は手書きの絵で用意されていました↓

今回いただいた献立(2025年8月訪問時)
・朝の健康ジュース
・ふっくら境港焼サバ
・鶏照煮 ナスオランダ煮とししとう 玉子焼き
 手作りお漬物やたら漬け 小松菜おひたし
 白ネギ鳥取県産酢味噌をかけて
 さしみコンニャク ぬか漬けと赤天
・豆乳蒸し
・日南町こしひかり
・お出汁のきいたしじみ汁
・フルーチェと夏みかん

席にはすでにおかずが盛られた御膳が用意されており、ご飯しじみ汁は案内された後に配膳してくださいます。

ご飯はおひつで持ってきてくださるので、おかわりも自由!

ご飯・しじみ汁が揃った、御膳全体はこんな感じ↓

pegu妻
pegu妻

しじみ汁はたっぷりサイズ!
おかずの品数も豊富でどれから食べようか迷っちゃう…

日南町で穫れたこしひかりはふっくらツヤツヤ!
お米自体の味がおいしくて思わずたくさん食べたくなってしまいます。

旅館の朝食は食べ過ぎてしまいがち…

しじみ汁には、三つ葉たっぷりのしじみが入っています。
今まで食べたしじみの中で、一番身が大きくてびっくり!パンパンに身が詰まっており、とても食べ応えがありました。

豆乳蒸しは朝からやさしい味わい…
上に少量の塩がかかっているため、そのままいただきます。

御膳上部の角皿には、ずらりとおかずが並んでいます。派手さはありませんが、1品1品どれもおいしい…!
特に驚いたのは、左上の「鶏照煮」鶏肉とは思えないしっとり具合と、“ほわっ”とした食感「玉子焼き」でした。

山陰の練り物「赤天」もいただけました

別皿に盛られている境港で水揚げされたというサバには、野菜の甘酢ソースがかかっておりご飯が進む味!
サバ自体の味がしっかりしているため、味のしっかりしたソースとの相性も抜群です。

デザートは懐かしいフルーチェ!上に乗っている夏みかん缶詰ではなく生のもので、ほどよい苦味フルーチェの甘みとマッチしていました。

pegu夫
pegu夫

朝食も山陰の食材のおいしさを感じられる豪華な内容で大満足。
こだわりを感じる“地産地消”な朝食で、ご飯が進んじゃいました!

皆生風雅の基本情報

住所〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉3丁目16-1
TEL/FAXTEL:0570-023-320/FAX:0859-38-4126
チェックイン/アウト15:00〜(最終チェックインは22:00)/10:00
インターネット環境無料Wi-Fiあり
駐車場あり/25台(第1駐車場)、15台(第2駐車場)
自動販売機あり(アルコールは1F売店にて販売)
喫煙全室禁煙(喫煙所あり)
備品・アメニティ・浴衣
・大浴場用カゴ
・バスタオル、フェイスタオル
・ボディータオル
・歯ブラシ
・ヘアブラシ
・ドライヤー
・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ
・化粧水、乳液、クレンジング
・シャワーキャップ
・カミソリ
・コットンセット
・テレビ、冷蔵庫
・金庫
・お茶セット、電気ケトル
・加湿機能付空気清浄機
・ナノケアスチーマー
公式サイトhttps://www.kaike-fuga.com/
公式Instagramhttps://www.instagram.com/kaikefuga/

山陰の豊富な食材を楽しめるこだわり料理を堪能!

pegu夫婦が感じた推しポイント
  • 日本海の恵み!新鮮な魚介を楽しめる会席&朝食
  • 蟹も和牛も楽しめる贅沢なコース料理
  • 地元の旬食材の味を活かした絶品料理
気をつけたがいい点
  • 食事会場は個室ではないため、落ち着いて食べたい方には向かないかも
  • 一品ずつの配膳ではなく、一気に料理が揃うタイミングがあるため、ちょっとバタつくかも
pegu妻
pegu妻

どの料理を食べてもおいしく、食材の旨み丁寧な味付けを存分に満喫できました!
コスパ◎で満足度の高い食事を、ぜひ楽しんでみては?

\ 毎月5と0の付く日は最大22%OFF! /

\ 毎月20日からお得な10日間・クーポン配信中!/

(訪問:2025年8月/最終更新:2025年9月)

🚩 島根をもっと楽しむならこちらもどうぞ

 ▶︎ 出雲大社のお詣り支度宿なら《界 出雲》

コメント

タイトルとURLをコピーしました